幼児教室 小学校受験
桐朋コース
年長児
桐朋コース
小学校受験桐朋コース(幼児教室 小学校受験塾)
桐朋学園の具体物操作・パズル・巧緻性へ対策コース。
近年の出題傾向
■ブロック片を使って見本と同じものを作成
■5色並べ(色が重ならないようにする)
■もみじ・星・円・音符の模様のついた円盤を条件に合うように並べる
■4枚の色違いの付箋を立体的に作成
■色合わせパズル
■指示の移動と複雑な紐通し
近年の出題傾向
■ブロック片を使って見本と同じものを作成
■5色並べ(色が重ならないようにする)
■もみじ・星・円・音符の模様のついた円盤を条件に合うように並べる
■4枚の色違いの付箋を立体的に作成
■色合わせパズル
■指示の移動と複雑な紐通し
ご案内
対象 | 年長児(2019.4.2~2020.4.1生まれのお子さま) |
---|---|
日程 | 火曜日15:00~15:50(説明含む) ■4/1・8・15 ■5/13・20・27 ■6/3・10・17 ■7/1・8・15 ■9/2・9・16 ■10/7・14・21 |
授業内容 | 桐朋学園の過去問の類題及び予想問題 ■具体物操作・巧緻性の課題は、単なるパズルとは異なり、いくつかの条件から、「この色はここにしか置けない」など、優先順位を決めて解決していく課題です。 ■たまたま完成させるのではなく論理的思考や転換的思考が求められます。 ■それらを身につけるため、過去問の演習をするだけでなく、毎年10~15名程度の合格者を出している弊社の蓄積を伝授いたします。 |
料金 | 21,000円(税込)/月(小学校受験コース受講者) 30,000円(税込)/月(IQが伸びる英才コース受講者) |
保護者の方の声
先生方の進路指導!
N.Iさん お子さま:6歳 男の子
桐朋学園は小学校受験を考え始めた時は頭にはありませんでした。しかし、塾の先生と面談している中で、「向いている!」と言われ、興味が湧いてきました。普段の授業の様子から先生が我が子に合った学校を提案してくれたのがすごくありがたかったです。直前に学校別の対策をしていただいたのが合格の決め手になったと思います。
ご相談やご質問はこちらから